ワチブログ

京都・高倉四条の地ビール居酒屋 和知の公式ブログです

京都醸造&Y.MARKET TapTAKEOVER 12.8

おおきに和知です。

 京都醸造とワイマーケットのブルワーさんがお互いのブルワリーに乗り込んでそれぞれコラボビールを仕込みました。
 是非コラボビールのお披露目イベントをやらせてください!とお願いしたところ、なんと両ブルワリー6種類ずつ、合計12種類の樽生ビールを出していただけることになりました。
 もちろんどちらもヘッドブルワーにおいでいただきます
和知店主も渾身の料理で個性的でありながら完成度の高い人気ブルワリーのビールに勝負を挑みます。
 今回のイベントはノーチャージ・キャッシュオンで、レギュラー700円、UKパイント1000円、ハーフ500円、マース2000円とめっちゃお得な設定です。
本当にお世話になっている両ブリュワリーのビールを、多くの人にのんでいただきたい。
  普段和知チャージ高いしなー、ビール高いしなー、と敷居が高く感じておられる方も是非!と思い切りました!
よろしくお願い致します!

2016年12月8日 17時〜23時30分

24時閉店とさせていただきます。

 

 お料理は

そろそろ本番!相生産極上牡蠣の蒸し牡蠣 なんと1個200円!

今年の初仕込 相生牡蠣の燻製 700円

奄美島豚あかりんとん塩豚 600円

奄美島豚あかりんとんベーコン 700円

奄美島豚みそのさねん焼き 500円

 などご用意しております。

ご来店、お待ちしております!

 

 

10月14日(金) ミッドナイトハッピーアワー限定解除!

 おおきに和知です。
まだまだ苦戦中の深夜和知、先日に引き続きハッピーアワー限定解除します!

しかも0時以降のご来店に限り、通常500円のテーブルチャージも無料とさせていただきます。

 現在実施中の0時〜2時のハッピーアワーは、深夜限定1000円セットを人数分ご注文いただくことが条件ですが14日(金)深夜に限りフード注文条件なし、120種類のドリンクが180円になります。
樽生ビール4種類も含まれますが、スーパードライ以外は深夜新しい樽を開栓しません。ご了承ください。

地ビール樽生も通常は銘柄限定ですが、全種類レギュラーサイズ480円・UKパイント780円とさせていただきます。

 

早い時間はご予約で満席となっております。

10時頃にはお席も空いてくると思われますので、ご来店お待ちしております!

 

f:id:wachikuma:20161007191831j:plain

本日限定!チャージなし・フード条件なし・ドリンク120種類が180円!

おおきに和知です。

深夜和知復活して1週間、ぼちぼち馴染みのお客様に帰っていていただいておりますが、まだまだ認知されておりません。
 そこで本日限定ですが、レイトナイトハッピーアワー0時〜2時ドリンク180円(ただしセットご注文のお客様に限る)を限定解除
お料理オーダー条件なし!
しかも0時以降のご来店であればテーブルチャージ(500円)もなし!
つまりスーパードライ中ジョッキ5杯飲んでも900円!

本日(実質10月8日未明)限定の企画です。
よろしくお願いいたします!

 

あ、本日の地ビールハッピーアワーは京都醸造の一意専心&エーデルワイス スノーフレッシュがパイント780円です。

 

f:id:wachikuma:20161007191823j:plain

f:id:wachikuma:20161007191831j:plain

Rubyistに店を占拠されたらホッテントリ入った

 おおきに和知です。

おそらく初めてだと思うのですが、前回の「Rubyistに店が占拠された - wachi’s blog 」が はてなブックマーク ホッテントリ入りしました。

あ、このブログはエンジニャーの皆様ばかりではなく、普通にルービーが好きな人逹も見られるので解説しておきますね。

ホッテントリ とは「ホットエントリー」のことで、京都を代表するIT企業「はてな」さんのサービスであるはてなブックマークにおいて人気を集めたインターネットのページを言います。

Rubyistに店が占拠された - wachi’s blog

クレームかとおもった

2016/09/13 09:33
Rubyistに店が占拠された - wachi’s blog

想像した内容と違ってて安心した / ビール飲みたい

2016/09/13 09:08
Rubyistに店が占拠された - wachi’s blog

何の記事かと思ったら、ホッコリ系だった。店側に全力で誘致してもらえるようなコミュニティってええね。

2016/09/13 01:35

b.hatena.ne.jp

すみません、ちょっと引っかかるタイトルの方が読んでもらいやすいかなっと思ったんですがご心配おかけしたようです。

 普通、お店におられるお客様の半数以上が同じグループ(一つのご宴会でなくても同じレイヤーのお客様が散発的にお店に来られて挨拶をし合うような状態)の場合、ほぼ確実に他のお客様への迷惑にならないように注意することが必要になるのですが、皆様本当に楽しく、明るく節度をもって飲んでいただきました。

ありがとうございます。

ちなみにうちで大変にこやかにデカ外人サイズのビール(うしとらブルワリー ファーストインパクト マースジョッキサイズ)を楽しんでいただいたデカ外人さん(Jonan Scheffler (@dekagaijin) | Twitter )ですが、その後鴨川ですごい狼藉を働かれたという情報を入手しました。

togetter.com

 繰り返しますが、当店ではデカ外人さん含め、皆様とても気持ち良くお酒とお食事を楽しまれておられました。
 Rubykaigi、年次イベントで今回初めて東京以外での開催だったようです。

参加総数は800〜1000人だったそうで、金曜日には参加された方の10人に1人が和知に来られたということですね。本当にありがとうございます。

 Rubyは『日本で開発されたプログラミング言語としては初めて国際電気標準会議で国際規格に認証された事例となった』そうです。

これぞまさしくCOOL JAPANじゃないですか。

海外からも多くの参加者が来日されるRubykaigi、ぜひ今後も京都での開催を!

和知は全力でRubykaigi京都誘致します!

もてる限りのコネを使って行政にも働きかけます!

ということで、是非次回も京都開催ご検討くださいませ。

 

Rubyistに店が占拠された - wachi’s blog

ルービーをべらぼうに呑むおっさんの集会のかな?と思ったらガチ勢だった。

2016/09/13 07:21

あっこれいいですね。「ルビーストはルービースト」いただきました。

Rubyistに店が占拠された - wachi’s blog

ユニークなスポンサー枠も募集されており…こちらで協力させていただけば良かったと思った次第です」飲食関係のスポンサーは 20万じゃきかないと思いますよ。

2016/09/13 12:58

そうそう、ユニークスポンサーって0か100になっちゃうんでしょうか。

例えば弁当スポンサー、無料で弁当1000個は無理ですが、「和知の燻製弁当」数百個をそれなりのお値段で、であれば弁当の仕出免許がありますので可能です。

 

 

 

Rubyistに店が占拠された

Ruby(ルビー)は、まつもとゆきひろ(通称 Matz)により開発されたオブジェクト指向スクリプト言語であり、スクリプト言語が用いられてきた領域でのオブジェクト指向プログラミングを実現する。(Wikipediaより)

 なんのこっちゃかよく分かりませんよね。ぼくもわかりません。

 

 まあ要するに、プログラミング言語の一つにRubyというのがあって、Rubyの使い手をRubyistと呼ぶそうです。

僕はパソコン少年でしたが、パソコンを玩具として使うことからはもう30年ほど遠ざかっており、BASICと機械語、後にウェブサイト構築の必要に駆られてperlJavaScriptを少々かじった位でプログラミングとは一般のアラフィフ男性と同じくらい離れています。

 全国から、いや世界中からRubyistが集まるRubyKaigi 2016というイベントが京都で開催されることを知ったのは1ヶ月程前でした。
ひょんなことからScalaという言語のイベントであるScala関西 Summit 2016

ScalaMatsuriのスポンサーをさせていただいておりまして、今回も京都ならスポンサーさせていただこうかな、とサイトを見てびっくり。

最低スポンサー枠が20万円やがな!これはとても手が出ない‥と諦めたのですが、後でよく見たら「懇親会スポンサー」「ドリンクアップスポンサー」「弁当スポンサー」などユニークなスポンサー枠も募集されており、実際「託児所スポンサー」も実現していたので、こちらで協力させていただけば良かったと思った次第です。

 会議開催前日の水曜日は夕方のとてつもない豪雨でめちゃくちゃ静かだったのですが、遅めの時間から前入りRubyistさんにおいでいただいてそれなりの営業になりました。

www.instagram.com

www.instagram.com

Rubykaigi初日の木曜日はご予約で満席となっており、多くのRubyistさんにお電話いただいたのですが数組しかご来店いただけませんでした。

そして金曜日!

うちは金曜日の営業開始時間でお席が残っていることは珍しいのですが、この日はこの5年でも記憶にない予約の少なさで、前日までに入ったご予約がわずか2組のみ。

たまにエアポケットのようになることはどんな店でもあるのですが、それにしても想定外の想定外。

それでも、なんとか営業直前にいくつか予約が入り、ほぼ満席となってほっとしていたら、入ってくるお客さんお客さんこぞって挨拶されてます。

当店ヘヴィユーザーの援護射撃もあり、当日のご予約は全てRubykaigi関係の方ばかりでした。
しかもバンバン電話が鳴る!

そして入ってくるお客さんは全て知り合い、つまりことごとくRubyistばかり。

有名な方も多数ご来店いただいていたようです。

 「雑なクイズ」で会場の話題をさらった(らしい)デカ外人さん。日本のクラフトビールを「デカ外人サイズで!」オーダーいただきました。

席が無いなら立ち飲みでもいいよ!と入ってこられる方もおられて、最後は全てのお客さんがRubyistとなって閉店を迎えました。

 この日のお客様総数77名様のうち、明らかにRubykaigiに関係の無い方は7名様のみ。実に70名様のRubyistにご来店いただきました。

本当にありがとうございます。

ちなみにお電話やご来店いただいてお席がなくてお入りいただけなかった方も7〜80名様おられました。

こちらもほとんどRubyistだったと思われます。

申し訳ございません。

 

調べてみると、今回初めて東京以外で開催されたRubykaigiだったのですね。

海外からの参加者さんも多いようですし、是非次回からも(せめて2年に1度くらい)京都で開催していただきたいです。

和知はRubykaigi Kyotoを全力で誘致します!

 

 

 

 

 

熊本地震支援チャリティー営業支援先に関するご報告

おおきに和知です。

 熊本地震支援チャリティー営業「売上全額寄付!」による支援金の送金先についてご紹介させていただきます。
前畑さんのご紹介で、4月27日に立ち上がったばかりの南阿蘇の農業復興を支援する「南阿蘇ふるさと復興ネットワーク」につないでいただきました。

以下、facebookページより転載させていただきます

この度の熊本地震では、私達の住んでいる所が南阿蘇村河陽ですので、全国各地の仲間は勿論、海外からの友人知人、さらには新規就農研修の卒業生等々から、当初の安否確認から「何か必要なものはない。送るから」とか「お見舞いを」等々のメールや電話を頂いております。
本当に感謝です。
被災状況を目の当たりにして、個々人のバラバラな支援では復興はありません。しかし、橋や国道、住宅建設など非常に多額の費用を要するものは、国や行政に 負わざるをいません。農業や観光の生業を営む人達にとって非常に重要なのはスピードのある対応です。スピード感のない復興政策では、必要な所に必要なもの を想いを持った形で届けることはできません。
現地、被災者が中心となって資金を束ねる窓口を作り被災者の目で、必要な所に必要なものを届けて行きたい。
私たちは、農業が専門です。南阿蘇の農業復興のために活動します。

4月27日「南阿蘇ふるさと復興ネットワーク」を地元の有志、協力者のもと立ち上げ、義援金、支援金の受入れ母体とします。ここに口座を開設しました。ここに振り込んで下さい。

1、目的
①南阿蘇の農業復興支援(当面の生活支援、損傷した苗や家畜の飼料等の補填、農作業に必要な道具、備品等)
②当ネットワーク活動費用(農業被災状況調査費、ガソリン代、事務用品代等の事務局費等)

2、なぜ南阿蘇に限定なの?
熊本地震での被災地は南阿蘇だけではありません。が、南阿蘇阿蘇の玄関口であるだけでなく大分、宮崎へとつながる臍となっている地域です。南阿蘇の農業、観光を新しく復興させることで、被災地全体の発展に寄与していけるものだと信じているからです。
阿蘇を集中的に、スピーディーに復興できるよう、南阿蘇の仲間の協力を頂きながら活動していきます。

3、農業関係のボランティア活動支援
(自己完結型で参加を。危険を伴いかねない場合もありますので、ボランティア保険に加入してから参加

振込口座
ゆうちょ利用
(株)ゆうちょ銀行 記号17180 番号32116241
口座名 南阿蘇ふるさとネットワーク(ミナミアソフルサトネットワーク)

他金融機関からの振込の窓口口座
店名 七一八(ナナイチハチ) 店番718 普通預金
口座番号3211624

私達の活動は、Facebookに公表していきたいと思います。

支援構成団体
NPO法人阿蘇エコファーマーズセンター、公益財団法人阿蘇地域デザインセンター、一般社団法人九州学び舎、(株)阿蘇アースライブラリー、RQ九州、一 般社団法人熊本県農業法人協会、QBAC*1、J・PAO(NPO法人日本プロ農業総合支援機構(東京))、(有)木之 内農園


 東日本大震災の折、私どもも被災地の皆様に対して何かしたい、力になりたいと思い、全額・半額寄付営業を数日にわたり行い、50万円を超える義援金日本赤十字社東北関東大震災義援金として寄付させていただきました。
その義援金日本赤十字の発表によると3,300億円を超え、全額が被災地15県に分配・送金されています。
そのとてつもない善意の金額は「公平に」被災者の皆様に届けられたのでしょうが、公平さを重視したために届くまでに1年以上〜数年の時間がかかったようです。
 正直なところ、50万円という「大金」を寄付したのに、そのお金が被災地のお役に立ったという実感は全くありませんでした。
「寄付」はすることに意義があり、そのような付加価値を求めることは偽善である、というご意見もよく理解出来ます。
でも、お役に立てた、繋がった、という実感があってこそ、扶け合いの喜びを感じ、さらなる扶け合いに繋がっていくのだと思います。
 当初、支援先として考えていた塩井社水源。
前畑さんが移住先を決めた理由の一つでもあり、集落の農業用水としても、観光資源としても貴重なものです。
その水源が、地震で完全に枯れてしまったのです。

f:id:wachikuma:20160506135837j:plain

f:id:wachikuma:20160506135852j:plain

f:id:wachikuma:20160506140037j:plain

 この写真が、地震前日に撮影されたものです。
我々がこの水源の復興に少しでも協力させていただいて、いつの日か復興した水源を訪れることが出来たら‥ということを考えておりました。
ですが、復旧の母体についてもこれから議論されることであり、また毎分5トンというとてつもない湧水量の水源を人力で復興させることが可能なのか、という技術的なことに関しても今はまだ何もわかっておりません。
支援金を受け入れること自体が可能になるまでにまだお時間がかかりそうだ、ということで、今回のチャリティーイベントの趣旨から外れてしまうと判断し、支援先を前畑さんに探していただいておりました。
 南阿蘇ふるさと復興ネットワーク事務局長をされている吉村孫徳さんにご了承いただいて、売上全額+寄付金326,600円をゆうちょより送金させていただきました。
ご協力、ご来店いただいた皆様に報告をさせていただきます。
 ご報告が遅くなったことを慎んでお詫び申し上げます。

                           和知店主 島津俊吾 拝

*1:株)九州ブランド農業(熊本市

4/26(火) 2016年熊本地震支援「全額」寄付支援先のご報告

おおきに和知です。

先月26日の2016熊本地震支援チャリテイーイベントにご来店、ご協力いただいた皆様、報告が遅くなって申し訳ございません。

 イベント企画時(本震発生より1週間以内)には非公式の避難所も多く、情報も錯綜する中で救援物資が届かないという状態があり、被災者の方が個人的に避難所に物資を運び込むボランティアに資金協力させていただくという形を想定しておりました。

阿蘇被災された前畑さん一家がその活動をされていて、支援金を募っておられたのがイベントをしたきっかけです。

 イベント実施時には国や自治体の早急な対応もあり、個人が物資を搬入する喫緊の状態は幸いにして過ぎた、という報告をいただいておりました。

イベントの趣旨はいつ被災者の皆様のお役に立つか分からない義捐金ではなく、出来るだけ早くお役に立てる支援金ということでしたので、すぐに前畑さんと相談して支援先を探していたのですが、現地もまだ混乱しており、中長期的な復興への動きは形になっておりませんでした。

 その後、前畑さんに調べていただいて、「南阿蘇ふるさと復興ネットワーク」さんをご紹介いただきました。

 阿蘇の農業復興支援を行うために4月27日に立ち上げられた組織です。

https://www.facebook.com/%E5%8D%97%E9%98%BF%E8%98%87%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%A8%E5%BE%A9%E8%88%88%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF-1747685718779979/

今、前畑さんにつないでいただいておりますので、改めて報告させていただきます。

 

 仙台のビアバー2店舗で同日に開催された2店舗同時開催!恩返しチャリティーイベントで集まった支援金は以下のように、既に寄付を終えられております。

https://www.facebook.com/events/1533608793609780/permalink/1538032579834068/

航さん、各社ブルワーの皆さん、ダボスさん、アンバーロンドさん、そしてご来店ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。